『共用施設から生まれるイノベーション』~ナノテクが拓く未来~(2021/12/13)

今年度の微細加工プラットフォームシンポジウムは、オンラインにて開催いたします。
詳細及び参加登録は下記のURLよりお願いします。
https://www.nanofabsymposium.org/
フライヤー(pdf)

概要

開催日時 2021年 12月 13日(月)13:00~16:45
開催方式 オンライン開催(Zoom Webinar利用)
主催 微細加工プラットフォームコンソーシアム
協賛
(アイウエオ順)
公益財団法人 大田区産業振興協会
公益社団法人 自動車技術会
公益財団法人 新化学技術推進協会
公益財団法人 千葉県産業振興センター
独立行政法人 中小企業基盤整備機構
公益財団法人 東京都中小企業振興公社
地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター
一般社団法人 ナノテクノロジービジネス推進協議会
一般財団法人 マイクロマシンセンター
プログラム 13:00 主催者から
   微細加工プラットフォーム代表機関 運営責任者 小寺 秀俊

13:05 挨拶
   文部科学省 研究振興局 参事官 江頭 基

13:10 基調講演
  「ナノテクノロジープラットフォームのレガシーを新事業に活かそう」
   文部科学省 ナノテクプラットフォーム プログラムディレクター 佐藤 勝昭

13:40 特別講演
  「微小光熱源ナノヒーター®素子」(東京大学支援)
  (ナノテクノロジープラットフォーム令和2年度秀でた利用成果 最優秀賞)
   株式会社イノバステラ 取締役CTO 杉浦 聡

14:10 休憩

14:20 活動報告1
  「微細加工プラットフォームの10年間の活動の振り返りと今後に向けて」
   微細加工プラットフォーム代表機関 運営責任者 小寺 秀俊

14:40 活動報告2
  共用施設・技術支援の進化、成長
  「技術者交流を活用した支援力強化とバイオへの応用展開」
   京都大学 ナノテクノロジーハブ拠点 佐藤 政司
  「MEMSを中心としたプロセス支援力の成長と拡大するニーズへの対応」
   東北大学 ナノテク融合技術支援センター 菊田 利行

15:10 活動報告3
  共用事業の技術資産と今後の活用
  「利用報告書の分析と価値創造~ 自然言語処理を用いた2次元材料研究開発の動向分析と今後の展望 ~」
   微細加工プラットフォーム代表機関 共同代表 秋永 広幸

15:30 休憩

15:40 ポスターセッション 「微細加工プラットフォーム実施機関の紹介」

16:40 閉会/主催者挨拶
   微細加工プラットフォーム代表機関 共同代表 藤田 博之

<ナノテクノロジープラットフォーム開始10年オンデマンド動画のご案内>
今回のシンポジウム開催に伴い、ナノテクノロジープラットフォーム開始10年目に当って、オンデマンドでご覧いただける動画コンテンツ(ユーザーインタビュー、ナノプラ10年の歩み)も準備しております。参加登録者の皆様には、12月からの配信を予定しています。